塩こんぶ さざなみ(塩吹昆布)100g 安田のつくだ煮
塩こんぶ さざなみ(塩吹昆布)100g パッとひとつまみで今日の料理にさらなる美味しさをプラス! 北海道産昆布を細く切断し、独自の味付けで煮上げてから乾燥して塩吹昆布にしました。
おにぎり、お茶漬け、お弁当に、料理の調味料とかなり多用途にお使い頂けます。
名 称 つくだ煮 原材料 昆布、醤油、アミノ酸液、水飴、食塩、砂糖、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸味料、塩化カルシウム、増粘多糖類、甘味料(甘草)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む) 内容量 100g 賞味期限 ・開封前:1年 ・開封後:30日 保存方法 ・開封前:直射日光、高温多湿を避ける ・開封後:密封、低湿度 製造者 安田食品工業株式会社 栄養成分表示(100gあたり) ・エネルギー:237kcal ・たんぱく質:19.7g ・脂質:0.4g ・炭水化物:38.7g ・ナトリウム:11.3g 【注意点】 ※メーカーの都合により、商品のパッケージが変更する場合がございます。
カテゴリー:塩昆布,つくだ煮,佃煮,ごはんの友,おにぎり,おかゆ,おかず,業務用,レストラン,食堂,介護施設,お弁当屋塩こんぶ さざなみ(塩吹昆布)100g 安田のつくだ煮 ごはん、おにぎり、お茶漬け、お弁当と大活躍のスグレモノ! Answer : スーパーやショッピングモールの漬物コーナーで白菜漬 などを見てみると、細切りにした昆布が入っていますよね。
これは昆布の旨みで、いっそうおいしく仕立て上げるためと、 酸味などを和らげるという効果あるのでよく使われています。
しかし、ご家庭で野菜の浅漬けを作る場合、いろんな 調味料を自分で合わせないといけないとなると手間がかかりますよね・・・・。
そんな時に、「さざなみ」の登場です! この塩吹昆布は醤油、塩、その他調味料が含まれており、なおかつ昆布なので野菜と塩吹昆布を和えるだけで簡単に浅漬けができてしまうのです! 和える際に、角切のままでは混ざりにくいので昆布を細くカットすることにより、素材によく絡み、旨みと味がよく浸透するようになりました。
北陸地方や東北地方では弊社の「さざなみ」が有名で、季節の山菜や野菜に「さざなみ」を和えて自家製漬物or浅漬けをお作りになっているようです。
Answer : 細切塩吹き昆布「さざなみ」の使用用途としては、やはり浅漬けなどに使われている方が多いのですが、近年ではヘルシー思考の方が増えてきたため、さまざまな料理に活用されるようになりました。
昔から浅漬け以外によく食べていただいているのは、ご飯の上に「さざなみ」と「わさび」をのせて、お湯やお茶をそそいで作る「さざなみ茶漬け」。
お茶漬けの素に、さざなみを少量混ぜてもおいしく召し上がれますよ☆
Answer : ツナ炊き込みご飯/ピーマンとさざなみ和えお茶漬けの素に、さざなみを少量混ぜてもおいしく召し上がれますよ☆
缶詰のツナ缶とさざなみを白米と一緒に炊き込んで作る「ツナ炊き込みご飯」は、地元学校の給食に出されて人気メニューとなっています!(僕も大好き☆
) 九州地方の方に人気なのは、「ピーマンとさざなみ和え」です。
おつまみとして最適♪
ピーマンは一度湯がいてから和えてくださいね。
他にも、玉子焼きや、野菜炒め、煮物などにも幅広くお使いになれます。
- 商品価格:771円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)